サンシャイン ヨガスクールはインド、ウッタラカンド州に登録しています。
※英語を使ったレッスンです。日本語テキスト、日本語通訳があります。
💻Zoomアプリを使ってインド、リシケシからマヌ先生と中継致します。
(映像、音声クリアで安定していますが、ネット回線ですので、乱れることもありますので、ご了承下さい)
西暦2世紀頃、インドで成立したパタンジャリの「ヨガスートラ」は、ヨガの理論と実践に関するサンスクリット語の経典(195または196項)です。
ヨガスートラは人の行動規範から心の本性と働きについて説明されており、より高い能力を得るためにはどの様に心をコントロールすればよいか、また平静、幸福、悟りを得るにはどうすればよいか、など、ヨガの目標と、そこに至るまでの道のりが明らかにされている書物です。
このヨガ哲学コースでは、ヨガスートラから基本になる部分を抜粋して学習します。それは、個人の考え方を見直すきっかけになり、コミュニケーションを含め、スムーズな生活を送るためのヒントになります。基礎コースを修了された方は、中級→上級と段階的に理解を深めることもできます。
また、ヨガスートラ以外の書物「バガバッド・ギータ」「マハ・バーラタ」「ラマヤナ」の解説も可能ですので、ご希望の方はお問い合わせ下さい。
ヨガ哲学に興味がある、ヨガスートラなどの哲学書は理解が難しいので分かりやすく解説して欲しい、ヨガ哲学の学びを通して意識(思考・心)をコントロールしたい、学習したことを他者に教えてあげたい。など、、、興味のある方は是非ご参加下さい😀
[参加特典]
○参加者限定、YouTubeで何度でも録画視聴ができ、復習ができます。(期限あり)
完全録画受講も可能です。
○インドのお香(スティックまたはコーン3種)をプレゼント致します✿✿
明るいマヌ先生(メイン講師)、マユリ(日本語通訳)が丁寧にご指導致します😀
学習したことを生活や仕事に生かすことが出来ますよ😀
[ヨガ哲学コース]
[日程]◎2024年 受講生を募集しいています。 通訳あり
[時間]
12:00〜17:30の間で1回90分。 全6回。1名から開講可能。
※体調不良などでお休みする場合には、3回まで振り替え受講又は録画補講をお願いしています。
[内容]
初級基礎:パタンジャリのヨガスートラ (基本になる部分を抜粋)の解説。(宿題あり)
(意識(思考)の作用についてⅠ-1~14、クリヤヨガ(行為のヨガ)Ⅱ-1、ヨガの八支則Ⅱ-29)
※基礎を修了された方は段階的に中級講座→上級講座に進むことができます。
※サンシャインヨガスクールのヨガTTCを修了された方は未学習項目の解説が可能です。
※「バガバッド・ギータ」 「マハ・バーラタ」または「ラーマヤナ」の解説も可能です。
ご希望の方はお問い合わせ下さい。(1回90分当たり5,000円)
[受講料](オンライン特別価格)
お一人 30,000円 (税、テキスト、材料費、修了証、日本語通訳、送料、事務手数料込み)
受講料お支払いの確認後、お申し込みが完了致します。
メール本文に「オンライン ヨガ哲学コース」(スートラ以外をご希望の方は哲学書名)とご希望の日程、またはお問い合わせ内容をご記載下さい。マヌ先生と相談の後、3日以内に折り返しご連絡致します。Gメールを受信できる設定をお願い致します。受信フォルダに返信メールがない場合、他のフォルダに入っていないか、ご確認をお願い致します。
[受講料のお支払い方法]
銀行振込 (①UFJ銀行 ②三井住友銀行 ③7銀行) ④ PayPay
※受講料のお値下げ交渉には対応しておりません。分割をご希望の方はご相談ください。コースが終了するまでの2回までとさせて頂きます。
[参加費のお支払い期限]
コース開始日から2週間前(14日前)
※ お支払いの確認後、お申込みが完了し、教材を発送致します。
[キャンセルポリシー]
コース開始日から14日前~8日前のキャンセル料金: 50%
コース開始日から7日前以降のキャンセル料金: 100%
※やむを得ない理由でコースから離脱しなければならない場合、録画受講、振り替え受講などの延期をすることができます。
[参加資格]
・18歳以上の方。
・全ての参加者の安全と健康のため、心身に不調のある方、通院中、妊婦の方は当スクールへ報告して下さい。それらの報告がなかった場合、サンシャインヨガスクールと講師は責任を負いかねますのでご了承下さい。
[利用規約]
参加者は自己中心的な言動、不品行(自他を傷つける言動、不平・不満が多い)、迷惑行為など、当スクールの行動規範に違反した場合、コース期間中であってもキャンセルさせて頂くことがございます。ヨガを学ぶ心得として、先生、仲間、コースに携わる方々への感謝と与えられた物を大切に使う気持ちで参加して頂きますよう、お願い致します。
私たちは学生と地域社会にとって調和のとれた学習環境を維持するために必要に応じいて適切な措置を講じます。